読書感想
ジャック・ヴァンスの『宇宙探偵マグナス・リドルフ』
宇宙探偵マグナス・リドルフ (ジャック・ヴァンス・トレジャリー)
- 作者: ジャックヴァンス,Jack Vance,浅倉久志,酒井昭伸
- 出版社/メーカー: 国書刊行会
- 発売日: 2016/06/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
宇宙を股にかけて、いろんな揉め事を解決していく老人哲学者、数学者、あるいは探偵なマグナス・リドルフを主人公にした短編10作品。
ジャック・ヴァンスの面白さはキャラの良さだと思う。石黒正数のこの表紙もまた似合ってる。この主人公マグナス・リドルフも物腰は丁重ながら自分に危害を加えたものは依頼者だろうと絶対に許さないような陰湿な性格のキャラで、暴力を使わないあたりがまた性格の悪さが滲み出ててとても良いキャラだと思います。
収録されてる短編もまっとうなSFミステリーっぽく犯人探しを主眼としているっぽい「禁断のマッキンチ」「とどめの一撃」「呪われた鉱脈」のような短編から、リドルフが相手を出しぬく事を主眼としているっぽい「ココドの戦士」「ユダのサーディン」みたいな作品まで色々。
出て来る星も常に闘争をしている民族を眺めて賭けをする星から作業員達が消える謎の星から多種多様だし飽きないような構成になっている。魅力的なキャラと魅力的な世界観がジャック・ヴァンスの面白さだよね。月並だけど。
さて、この作品集はキャラと世界観の面白さ+ハッタリにしか思えないトリックの説明があると思う(この謎解き要素があるおかげで逆にごちゃごちゃ感じられて魔王子シリーズのがよっぽど面白いって人もいると思う)。SFミステリーなんだしトリックの説明はツッコミどころ満載であんまり考えちゃいけない、というかそこまで含めて楽しむような本ですがやっぱり気になるよね。
以下気になる点の紹介。ネタバレなので一部反転。みんな読んだら気になったよねやっぱり?(しつこい)
・「呪われた鉱脈」の犯人
とある星で行われる連続殺人、密室やシャワールームでも作業員が1人になった途端殺されていく。この星には作業をしている人間以外に知的生命体はいなくて……
犯人は十分な知的レベルのある樹木で、根を好きなように伸ばせるので換気口や排水口から殺人が実行可能。この星にやってきた人間の言葉を数ヶ月で理解できるレベルのち生がある………ってもうこれが通用するならなんでもありになるけどまぁSFってなんでもありですしね。。
・「数学を少々」のアリバイトリック
13日間かけてじゃないと行けない航路を12日で行ったリドルフのトリック
宇宙の航図はメルカトル図法で描かれるので、非常に長い宇宙の航路では湾曲が生じている。古い宇宙の航図はこの方式が採用されているので距離計算も13日になってしまう。しかし、最新の数学を用いれば12日に短縮できる。
メイの方の方法はまぁ考えつくトリックだし、3行で説明されてる。リドルフのトリックってこの説明めちゃくちゃだよねこれ。宇宙の航路がそんなガバガバ計算で成り立つ世界がこんなに発展してしまうのか、とかメルカトル図法をそのまま宇宙に適用するとかできるのかとか、色々出てきてバカSFにしか見えない面白さがある短編。
他にもいろいろとツッコミどころ出てきそうだけども、まぁそういうの深く考える短編集じゃないし、何も考えずに読んだ方がやっぱり面白いね。