八雲の迷宮プレイ日記 11~12階層まで
11階層はスイッチ階層、赤、緑、青のスイッチを押して先へ進む。東方の迷宮2のみんなのトラウマの階層とは違って基本は一回押すだけで先へ進める。ただ、赤色スイッチ(左真ん中)だけは2回押す事で響子がいるところへ行く事が出来る(行かなくても進行には関係がないよ)。
結構注意していて動かないとFOEの恐竜戦車にぶつかってしまう。全体スタン攻撃や強力な物理攻撃をかましてくるので一応こまめに休憩、セーブをしながら探索した方がいいと思う。
FOEは何体もいる恐竜戦車とフェンリル+セルシウス(最初の道を真ん中へまっすぐ行ったところにいる)の2組。
恐竜戦車は雷、水に弱いのでここらへんを上手く使って攻めよう。攻撃、魔力ともに+66%というアタッカーのための装備のジェノサイド砲と、覚醒の宝珠2をドロップするので余裕ができたら恐竜戦車狩りをして集めてもいいかも。
フェンリル、セルシウスは2体同時。フェンリルは前の階層にいたFOEと名前、グラとも一緒だけども強さは段違い。どちらも強力な氷属性の魔法を使ってくる。氷耐性をつけておかないと即死ぬので耐氷装備+炎攻撃で。セルシウスから倒した方がたぶんいいよ。
ボスは雛、相変わらずゴリ押しで倒しているので特に印象はない…
12階層は一見シンプルなものの中継地点以外はドアが一方通行なので結構めんどくさい。適当にとりあえず線を引いたよ。赤色がFOEルート、黄色が進行ルート。
FOEはヴォルト、物理攻撃に雷攻撃のカウンターをかけてくるので基本は魔法攻撃で削らないといけない、HP200000があるので弱点である地属性魔法をメインに攻める。
この階のギガンテスが落とす鬼棍棒で岩石投げを物理アタッカーに覚えさせれば、カウンターも発生しないので有利に薦められるよ。HPが足りなくなると撃ってくるジゴスパークは全体雷+麻痺という攻撃で対策は必須。
ボスは芳香、HPが280000あってヒールデザイアで50000くらい回復してしまうのでそれ以上の攻撃力が必要。そんなに固くはないし炎、氷、雷、光。と弱点も多いのでヴォルトが倒せれば楽に倒せると思う。
パーティーメンバー貼るのはまためんどくさくなったので概略だけ…
椛、ナズーリン、橙、小悪魔で探索もボスもやってしまうように。恐竜戦車狩りをしているといちいちメンバー変えるの面倒になったんだよね…。小悪魔以外物理アタッカー役でもあるのでヴォルトが鬼門だった…。