好きなことをだらだら書くブログ
最近東方の事しか書いてない

Twitter

 

ポケモンGOプレイ日記 その9

レベル22→23まで

ここまでやって図鑑110匹程度、そして飽きが来るという……。

レベル20以降にする事はつまらないジム戦or残りの図鑑埋めor経験値上げしかなくてこれがまた全部当初より面白さが減っているという……

まぁタマゴの孵化だけは続けますけどね。。

 

さて、一応覚え書き

・移動中のゲット判定が厳しくなった? 電車の中だと確実に逃げられる、レアなのがいたら一旦降りてでも止まってやった方がいいかもしれない。

 

 

・ミニリュウは水辺に割といます。コイキング達の中にひっそりと

・これから推測するに「公園グループ」「水辺グループ」「その辺の道にいるグループ」として分けて配置されてるような気がする。現状はルアーが集まっているのが公園その他の施設が多くて他があまり検証されてないイメージ。水辺、その辺の道、公園以外にも特定ポケモンが多く出る地域ってあると思うんだけどなぁ。大きい霊園にゴースとか出たら面白い(不謹慎かも?)

このグループ分け、があるとしてそれが解析されたなら今はほとんど機能していない近くにいるポケモンも有効活用出来るのでは?

「水辺グループ」は「水辺以外には出ない」という風にもとれるわけで、近くにいるポケモンで「水辺グループ」であるコイキングコダックあたりは「水辺の方向にいる」、他のポケモンは「水辺以外の方向にいる」って推測が出来るわけです。

このグループ分けを他にも分析できたのなら「その方向には○○グループが出てくるんだから近くにいるポケモンに表示されて当然」+「○○グループが出てこない方向に表示されてるので、あちらの方向に出るはず」という情報が得られそうなんですけどねぇ。まぁそう上手くはいきそうにないのがこのゲーム。ひたすらむやみやらに歩くしかないというソロプレイの人には理不尽なゲームになってしまった。

 

今のところ一番確実な方法は数人で集まる→近くにいるポケモンをアプリ再起動しつつ確認→レアポケモンが出たら全員が違う方向に行く以外ないと思うしねぇ。

まぁジム戦の設定とか見ると人との交流を促すようなゲーム(あまりに調整がひどいせいで注目されてないけどかなり近くまで行かないとジム戦が出来ないのは交流前提の機能だと思う)みたいですし、そうやってプレイして下さいって事なのかもしれない。

 

というわけで誰も読んでなさそうなプレイ日記もひとまずおしまい。気が向いたらまた記事を書くかも。世界樹5やります。