好きなことをだらだら書くブログ
最近東方の事しか書いてない

Twitter

 

遺族の氏名を報道するべきか否か?

バングラデシュテロの報道姿勢についての覚書

 

・政府見解

菅長官は被害者の氏名について、2013年1月のアルジェリア邦人人質事件と同様、家族らの了解を得ていないとの理由で公表を控えた。

 

なのに、氏名が「政府関係者」というソースによって報道され始める。



 

これが「独自取材による報道」で「政府を公式発表」を元にした記事ではないのは産経が別の記事でも書いているし、「政府が率先して発表すべき」とも言っている


そして一連のマスコミ報道による苦言が外務省より出てくる事態に

外務省の能化正樹領事局長と川村泰久報道官は4日、バングラデシュの飲食店襲撃テロを取材する報道各社に「被害者家族の心情に一層の配慮」を求める文書を出した。

 文書は「ご家族の意向に沿わない形で取材が行われた事例が発生したと聞いている」と指摘した。外務省記者クラブ加盟各社や日本新聞協会、東京写真記者協会などに送られた。

 

さて、これらの記事を読む限りだとマスコミと政府で報道のあるべき姿が違っていてどちらが正しいのだろう?と思ってきますよね。

 

産経は

非道なテロで命を奪われたわれわれの同胞は、発表された「男性5人、女性2人」という数字だけの存在ではない。身元が伏せられたままでは、誰がなぜ惨劇の犠牲になったのかという経緯はおろか、本当に日本人が殺されたのかということさえ検証できない。国民全体が危機感を共有すべき事態に、全てを政府に任せろということだろうか。

 例えば、岡村誠さん(32)には婚約者がいた。結婚に向け慎重に行動していたはずだ。トルコやインドネシアで海外業務の経験も積んでいた。それでもテロに巻き込まれたのはなぜなのか。「事実」を積み重ねることで、国全体で共有すべき教訓も見つかるのではないか。

 と書いているし、外務省は文書で「ご家族の意向に沿わない形で取材が行われた事例が発生したと聞いている」と言っている。

 

産経の言うことを変換すると「ご家族の意向に沿わなくとも、情報は公開すべきであるしそれは政府が率先して行うべき」って読めるし、外務省の方は「まずは犠牲者家族の意向を優先して報道されるべき」って読める。

産経の方はさらりとプライバシーに関わる情報まで書いているし(これを貼る自分もまた怒られそう)、ともかく自分達が正しくて政府の態度が間違っている。と言いたい感じが伝わってくる。

これ、どっちの言うことにもある程度の理があって「どこまで報道して、どこまで報道しないか」の線引きをどうやってするかっていう当たり前話なんだよね。マスコミの方は「報道すべき事であるならそれはどこまでも報道すべき(って読める)」スタンスだし、政府の方は「当事者、家族の意向を尊重しろ」ってスタンス。

 

別に氏名を報道しようともしなくとも何かが変わるとは思えないけども、わざわざ政府がこんな事を言ってしまうのは「報道規制」だと思ってしまうのもまぁ分かる。だから産経は上の記事を書いているんだろうし。

でも、産経のこの記事は明らかにやりすぎな気もしてくる。婚約者がいたかどうかとかを知って「教訓」が見つかるなんて本気で信じてるのこの記者は?

テロ対策への教訓を得たいなら知るべき事は「なぜこんなテロが起きたか」「なぜ犠牲者達は標的にされたのか」であって、被害者の個人情報がなくともそれは得られると思うんですけどね……。そんな記事を産経が書いているかというと、犠牲者達がここでどんな事をしてたのか……みたいな記事が真っ先に出てくるし野次馬根性以外の何物でもないよねこの記事とか。

【産経抄】「アイム・ジャパニーズ、ドント・シュート!」悲痛な叫びは… 7月4日 - 産経ニュース

 

被害者の氏名を知りたい人たち、は確かにいると思うしそれに答える記事を書くのはマスコミの責務なのかもしれない。でもそれだけじゃ、ただSNSその他から被害者を特定して遊ばれるだけだよね。それはそれで面白がる人達もいるのだろうけども、そういう人達のために「氏名を報道」するべきなのかなぁ…とはやっぱり思ってしまう。

遺族がインタビューに答えてる動画もあったので、名前を報道されても構わないと思った家族だって確かにいた。はずだけども「全員がそうだった」とは限らないよ? もし「報道しないで欲しい」という遺族がいたとしたら、それを無視してまで氏名報道する意味はあったの?仮にあったとしても産経の記事では自分には伝わってこなかったよ。

 

名前を報道する事にこだわりすぎて他の大事な事が見逃されてるんじゃないかなぁ……ってつい思っちゃうんだよねこれ。何から何まで「遺族の意向を尊重」する必要はないと思うけども(仮に「事件そのものを報道するな!」と遺族が言ったらそれは尊重されるべきなのでしょうかね?)、どうも報道が変な方向に行ってる気がしてならない。

上にも書いたけど「テロの起きた根本的な原因・背景」「それに対する対策」の方が重要だと思うし、それがあんまり伝わってこないよねこの話題。

 

被害者がどんな人達だったか、犯人がどういう人達だったか、どういう手法で殺害されたかという情報を垂れ流すだけでどうして「なぜこの人達が狙われてしまったのか」「どうやって対策すべきか」が分かっていくんだろう? それだけじゃ「バングラデシュにはそもそも行かない方がいい」以外は分からないでしょ……。少なくとも自分にはこれしか分からない。

 

あと、「コーランを暗唱出来たら助かっていた!」ってのも「ラマダン期間中に料理店で飲食する外国人」ってだけでもうムスリムじゃないって事が分かるんだし全然意味がない議題だと思う……。

 

さて、他に参考になる記事としてCNNニュースより

edition.cnn.com

One of the dead was an American citizen, authorities said, but it was unclear if that victim was one of three students from universities in the United States. Two of them attended Georgia's Emory University, including Abinta Kabir of Miami, who was a sophomore at Emory's campus in Oxford, Georgia. She was in Dhaka visiting family and friends, the school said.
The other was Faraaz Hossain, of Dhaka, a junior who was to attend Emory's Goizueta Business School in Atlanta.
"The Emory community mourns this tragic and senseless loss of two members of our university family. Our thoughts and prayers go out on behalf of Faraaz and Abinta and their families and friends for strength and peace at this unspeakably sad time," a statement from the university said.
The third student was Indian citizen Tarishi Jain, 19, who was studying at the University of California at Berkeley, according to India's minister of external affairs, Sushma Swaraj.
Italy's foreign ministry named the country's victims as Adele Puglisi, Marco Tondat, Claudia Maria D'Antona, Nadia Benedetti, Vincenzo D'Allestro, Maria Rivoli, Cristian Rossi, Claudio Cappelli and Simona Monti.
Japan announced Saturday that seven of its nationals are confirmed dead. The victims were corporate employees having dinner with management consultant Tamaoki Watanabe, one of the survivors, said Japanese Chief cabinet secretary Yoshihide Suga.

 これを読むと「被害者氏名」を公表してなかったのはそもそも日本だけ。という事が分かると思う。これを「報道規制」ととるか「遺族の心情に配慮した正しい姿勢」ととるかは……やっぱりどうなんでしょうね。。

この記事だと他の国で「遺族の了解」を得て公表してたのかどうかはよく分からないのでそこまで誰か調べてくれないかな…(他力本願)